Wine

香港飲食業界の展示会に日本ワインが登場!RESTAURANT and BAR HONG KONGレポート!!

香港の飲食業界関係者が集まる大展示会「RESTAURANT&BAR HONG KONG2023」にて、日本ワインのプロモーションをしてきました。

香港最大のコンベンションセンターである、香港コンベンション・アンド・エキシビジョン・センター(Hong Kong Convention and Exhibition Centre)にて、9月5日ー7日の3日間開催されました。
200を超えるブースには、各国の魅力的な食材、アルコール、飲料、その他様々な中間財、生産財が集まり、業界関係者の情報交換が行われました。
今年の来場者数は、3日間トータルで9,161人という大盛況で幕を閉じました。

香港でも大注目!日本ワインブースの様子

日本ワイン.jpとして、香港のパートナー「The Time Sommelier」とともに、日本ワインをPRするブースを出展し、和酒アワードにエントリーしたアイテムを中心に、おすすめワインをご紹介してきました。
事前に、日本ワインの説明をするには日本地図は必要!ということで、ケネスにパネルを準備し展示してもらいました。

さて、ブースは大盛況!
連日250-300人のお客様が立ち寄りました。
ミシュラン星付きのレストランやホテル、ワイン関係者たちからは、日本ワインについての知識が伺えるような質問も多く、現地での関心の高さを感じる3日間でした。

「マスカット・ベーリーAを飲んでみたい」「北海道のワインはある?」「そこは台風が多いのでは?」など、ご紹介が楽しくなるような質問もたくさんいただきました。

香港和酒アワードの審査結果発表&表彰式

2日目には「香港和酒アワード」の審査結果の発表と表彰式が行われました。
日本酒部門と日本ワイン部門に分かれ、最優秀賞である「プラチナ賞」の記念トロフィーが授与される式典です。

日本ワイン部門では、香港現地に来場できないワイナリーに代わるスペシャルゲストが登場。
世界的に有名な「和楽器バンド」の三味線奏者の「蜷川べに」さんが、香港での日本ワインの躍進などについてスピーチし、会場を盛り上げました。偶然会場に居合わせたファンは大喜びの一幕となりました。

【詳しい授賞式記事はこちらをご覧ください】

RBHK2024は「レストラン・バー・カフェ香港」に

大盛況の展示会でした。
来年はレストラン・バーにカフェが加わり、RBHK2024 「RESTAURANT&BAR&CAFFE HONG KONG2024」とさらに拡大して9月に開催予定。
日本ワインが、香港でのより多くの場において大事に楽しまれる日も、すぐそこに来ています!!
さらにはアジア全体へと躍進する未来が見えてきています!!

-Wine
-, , , , , , ,